遠隔地イメージバックアップサービス Ezharness Recovery Plus

災害・サイバー攻撃でも消失させないバックアップサービス

お問い合わせ 遠隔地イメージバックアップサービス Ezharness Recovery Plus

Ezharness Recovery Plus(イージーハーネス リカバリープラス)はオンプレミスで、基幹システムなど重要なシステムをご利用中のお客様に対して、オフィスと離れた遠隔地(クラウド)にイメージバックアップの保存環境を提供します。災害やランサムウェア被害などの非常事態に対して、弊社が保存したバックアップからリストア作業を行うことで迅速に業務復旧可能なサービスです。
クラウドは、Amazon Web Services(AWS)のストレージサービスを利用します。

遠隔地(クラウド)へのイメージバックアップの必要性とメリット

大規模な被害が想定される自然災害への対策

大規模な被害が想定される自然災害への対策

近年、想定を上回る地震、水害等の自然災害への対策が重要視されています。
南海トラフ地震や頻発する大雨や台風への備えが必要とされる中で、オフィス以外の場所に業務データをバックアップし、万が一の状況に備えることが大切です。

巧妙化するランサムウェアへの対策

巧妙化するランサムウェアへの対策

日本はサイバー攻撃が世界で最も容易な国とされており、予防自体が不足しています。
警察庁が発表しているデータによると、ランサムウェア被害にあった企業のうち、85%がバックアップから復元できなかったと回答しております。※1
保持している業務データをイミュータブルストレージ※2で安全に守ることが推奨されます。
※1:出典 サイバー空間をめぐる脅威の情勢等(警察庁HP)
※2:イミュータブルストレージとは
  変更(上書き)や削除ができないように設計されたストレージシステム

イメージバックアップによる迅速な業務復旧への対策

イメージバックアップによる迅速な業務復旧への対策

イメージバックアップを日常的に行うことで、システム全体を丸ごと復元することが可能です。
システム全体をリストアすることで、作業ステップを大幅に削減し、迅速な業務復旧が実現可能となります。
※イメージバックアップとは
OS(オペレーティングシステム)、アプリケーション、システム設定、すべてのユーザデータを含めて、コンピューターやサーバーのドライブ全体を丸ごと複製して保存する方法

作業ステップの削減による時間短縮

作業ステップの削減による時間短縮

こんな企業にお勧めです

  • 既存のBCP対策(事業継続計画)の見直しを検討している
  • オフィス以外の場所にデータを保管したい
  • ランサムウェアなど標的型サイバー攻撃からの復旧対策サービスを探している
  • ITの専門家が社内にいないが、手軽にBCP対策をしたい
  • コストを抑えつつ、確実なバックアップ体制を構築したい

システム構成 イメージ

バックアップ対象サーバー1台の場合 バックアップ対象サーバー3台の場合

※Amazon S3の「オブジェクトロック」機能を利用しています。

Recovery Plusの特長

構築から運用までトータルサポート

構築から運用までトータルサポート

弊社が環境構築からシステム運用まで一貫して対応いたします。全国40拠点のサポートとバックアップの成否監視体制で安心して利用可能です。

イミュータブルストレージ対応

イミュータブルストレージ対応

指定した期間はバックアップデータの変更・削除ができない仕組みを採用し、ランサムウェアなどの攻撃からバックアップデータを保護します。

バックアップデータのリストア作業が簡単

バックアップデータのリストア作業が簡単

弊社にてバックアップデータのリストア作業を実施させていただくため、作業効率化を図ることが可能です。
リストアの作業費用は弊社指定回数まで、ご契約費用に含まれます。

Recovery Plusの仕様

サービス提供条件

対象サーバー
  • 当社指定ツールのシステム要件を満たすWindows Server
一次バックアップ用ストレージ(別途用意が必要)
  • 当社指定ツールのシステム要件を満たす、Windows Server(Windows Storage Server)かつ、バックアップ容量に十分な空き領域があること
  • インターネットへの通信が可能
その他
  • ストレージ及びデータ復旧先に接続可能なDVDドライブ及びDVDメディア

※詳細は日本事務器 担当営業までお問い合わせください。

サービス費用一覧

一時費用

プライス
導入初期費用 150,000円

月額費用

プライス
基本サービス サービス利用料
(バックアップ対象サーバー1台含む)
24,000円
データ保管料 従量課金
オプションサービス バックアップ対象サーバー追加 4,000円/1台

※サービス費用はすべて税別となります。

よくある質問

機能について

Q. サービスの費用について詳しく教えてください。

A. 導入一時費用150,000円、サービス利用料が月額約24,000円です。こちらに加えて、AWSに保管するデータ量に応じた従量課金のデータ保管料が発生します。データ保管料には、AWSにバックアップデータを保管する費用及び日本事務器手数料が含まれ、毎月の利用量に合わせて変動します。

Q. バックアップ方法、頻度、保存期間について教えてください。

A. お客様の一次バックアップ用ストレージへのバックアップとAWSへの二次バックアップを行います。バックアップは1日1回実施し、週に1回フルバックアップ、それ以外の日は増分バックアップを行います。保存期間は週単位で、7日間(1週)から84日間(12週)の間で指定可能です。

Q. ランサムウェア対策はどのように行われるか教えてください。

A. バックアップデータをイミュータブルストレージに保管することにより、ランサムウェア被害によるバックアップデータの意図しない暗号化を防ぎます。ただし、本サービスのみではランサムウェア対策のすべてをカバーすることは出来ないため、弊社セキュリティサービス「あんしんプラス」シリーズもご検討ください。
※あんしんプラスシリーズサイトはこちら

Q. 二次バックアップが保管される地域について教えてください。

A. ご希望によりAWSのリージョン(地域)を選択可能です。
ご指定がない場合はAWS東京リージョンとなります。

運用について

Q. サービス利用時間やサポート対応時間について教えてください。

A. バックアップは計画停止時間を除く24時間365日可能です。問い合わせや障害、リストア対応は、日本事務器の営業時間に行われます。詳細は日本事務器の担当営業にご確認ください。

Q. バックアップが失敗した場合、どのような通知や対応が行われますか?

A. バックアップが失敗した場合は日本事務器がお客様に通知いたします。そして、原因を調査し、必要に応じてバックアップ設定の修正を行います。

Q. クラウドからのリストアにかかる時間はどのぐらいですか?

A. お客様がご契約されている回線速度に影響を受けますが、目安としては1TBのバックアップデータからのリストア時間は約13時間ほどとなります。(契約回線200Mbpsで測定)またフルバックアップにかかる時間も同様となります。

※AWS、Amazon、Amazon Web Servicesは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

ご質問・ご相談 お気軽に
お問い合わせください

電話でのお問い合わせ

050-3066-5475

(平日9:00~17:30受付)

メールフォームからお問い合わせ

お問い合わせ

遠隔地データバックアップサービス Ezharness Recovery Plus

遠隔地イメージバックアップ
サービス

お問い合わせ

050-3066-5475

(平日9:00~17:30受付)

ページの先頭へ